部署紹介

=

営業部

安保商店で所有する船を新規に発注したり、市場から中古買船で調達します。同時に、貸し出し先となる傭船者と傭船契約(定期傭船ないしは裸傭船契約)を結びます。適切な船隊構成を維持するため、時には既存船の売船業務も行います。これらの業務には、最新の世界経済および海運市況の動向把握が不可欠なため、日ごろから関係各社と密にコミュニケーションを取ったり、業界専門誌やマーケットレポートを読み込むことで、情報収集に努めています。

オペレーション部

定期傭船契約で貸し出されている船について、契約上に定められた費用精算や保証状の対応を行います。 また、本船の日々の運航状況をモニターし、安全な航海をサポートします。
航海によっては寄港地や貨物に固有にリスクがあることがあるので、傭船者と協議して対応策を講じます。契約に規定のない事柄に対応することもあります。本船の航海が安全かつスムーズに行われるよう、本船をはじめ、社内の他部署、船舶管理会社、保険会社などと緊密に連携しています。

船舶管理部

船舶管理会社と連携し、定期傭船契約の船舶管理を遂行します。主に機器・システムの保守管理を支援する監督業務、部品・船用品を調達する購買業務、コスト管理、船員交代、保険契約業務を担います。監督業務では、技術面でのトラブル時に対応し、船舶のコンディションを良好に保つよう、日頃より保守整備をモニターし、トラブルに繋がるリスクの排除に努め、対策を講じます。また、新造船建造時には造船所にて新造船監督業務も行います。購買業務では、監督業務のサポートや国内外の技師派遣手配、業者と折衝する等、幅広く対応します。国際規則を遵守し、最新の国際動向に注視し、船舶の資産価値を維持する役割を務めます。

財務・経理部

財務・経理部では、会社全体の資金管理や財務分析を担い、会計基準に基づく正確な会計処理を徹底しています。国内外への送金業務や傭船者への請求書の発行も行い、迅速かつ適切な対応を日々心掛けています。為替や金利動向を日々把握し、リスクを見据えた通貨の選定など柔軟な対応を行っています。銀行をはじめとする金融機関との良好な関係を築き、資金調達と運用の最適化を通じて、企業活動を安定的に支えています。

人事・総務部

人事・総務部は、社員が働きやすい環境を整備し、組織全体を支える役割を担っています。採用活動では、面接準備から入社まで、業務を円滑に開始できるようサポートしています。また、人材育成を通じて将来を担う人材の成長を促すとともに、勤怠管理や社会保険手続き、健康診断の手配など、労務面からも社員を支援しています。さらに、社内イベントの企画・運営により、社員同士の交流を促進し、組織の一体感を高めています。社外に向けては、広報活動や社会貢献活動を通じて、企業の魅力を発信しています。